甲状腺がんとは、甲状腺に生ずる癌腫です
甲状腺がんとはどんな病気でしょうか?
甲状腺がんの種類とはどれくらいあるのでしょうか?
- 腺癌(せんがん)
- 乳頭腺癌(にゅうとうせんがん)
- 濾胞腺がん(ろほうせんがん)
- 未分化がん(みぶんかがん)
- 髄様がん(ずいようがん)
- 悪性リンパ腫
といった、ガンが発生します
発育の遅い腺癌
中でも、乳頭腺がんが一番多く、濾胞腺がんを含めると
甲状腺がんの90%は腺がんです
甲状腺がんは、若い人に多いのが特徴!
腺がんは、40歳代に最も多く
ついで、30歳代、20歳代の順です。
10歳代でも発症することもあります。
圧倒的に女性に多い病気ですが、
未分化がんだけ、男女同数で、
50歳代が一番多く見られます。
女性の場合は30~40歳代
60歳を超えると男性の方が多くなるという結果がでています。
甲状腺ってどこにある臓器?
甲状腺は、喉元です。
ちょうど、喉仏と言われる骨をしたから支え、包み込むようにある臓器です。
甲状腺は何をする役割があるの?
甲状腺からは、「甲状腺ホルモン」が分泌されており
呼吸や、循環の調整を司っています。
スポンサード リンク
甲状腺機能亢進・・・甲状腺ホルモンの分泌が多くなる状態。
甲状腺機能低下・・・甲状腺ホルモンがすくなるなる状態。
前者の代表的な病気が、バセドウ氏病
後者の代表的な病気が、橋本病
甲状腺がんのセルフチェック方法ってどうするの?
甲状腺がんは、喉元のしこりとしてわかります
自分で触って分かる場合、鏡を見て気づく場合など
基本的に外からみえるので、
他人から指摘されて気づくこともおおいのです。
バセドウ氏病や、橋本病は
甲状腺全体が左右対称に腫れます。
甲状腺がんの場合、左右非対称に腫れてくるのも特徴です。
声の調子が悪くなるので、風邪かな?
と思っていたら
甲状腺による神経の圧迫だったということもありますので、
声枯れが長い場合は、
内科・耳鼻咽喉科の診察を受けるのがよいですね。
原発による福島の子供の甲状腺がんの因果関係
東京電力福島第一原発事故による、放射の影響を調べている
県民健康管理調査の委員会が8/20に開かれました。
甲状腺がんの診断で、がんと確定した子供は、なんと18人!
- 平成23年度 一時検査が確定した約41,000人のうち、二次検査の対象214人
甲状腺がんと確定したのは9人、疑いが4人
- 平成24年度 一時検査確定した約135,000人のうち、二次検査の対象953人
甲状腺がんと確定したのは9人、疑いが21人
福島の医師団の見解というのが
「チェルノブイリの時に小児甲状腺がんの発症は4年目からだから該当しない」とコメント
かなりの人が被爆しているのですから、
ガンが発症するというのが普通ではないでしょうか
大丈夫という科学的根拠はどこにあるのでしょうか
8/20 甲状腺がん確定の子供18人に
福島県立医大の教授は、原発事故との関連に否定的見解を示しました
甲状腺検査は、震災当時 18歳以下の約36万人が対象です。
否定的見解の根拠を提示する必要があるのと思うのですが。
18歳以下の子供たちの羅患率!
10万人に1名以下です
甲状腺がん確定した36万人中、子供が18人
本当に原発と関係ないと言い切れるのでしょうか?
当時、精密な機器を用いて、
甲状腺被爆状況の測定が実施されていないことから、
実態解明は難しいとされていますが
対策強化は急務
福島県民の方の甲状腺がんへの不安は相当高く
今後は、甲状腺がんの専門家による部会を設けて詳しく調査する方針を示したようです。