コンンビにから、会社にFAX送れないかな
会社や自宅から送ったFAXをコンビニで受け取りたい
コンビニからFAXを送って、他のコンビニで受け取れたら!
自宅にFAXがないけど、コンビニで受け取りたい
そんなときコンビニのFAXでの送受信ができたらなあって
思ったことありません?
出来るんです。
ちょっと調べてみましたよ。
コンビニでFAX送受信できるところ
多くのコンビニで、FAXの送受信が出来るようです。
クロネコFAXサービスを使っているところが多いみたい。
クロネコFAXサービスって申し込むの?
クロネコFAXはやわかり
すぐに送りたい書類も、コンビニから発信できるんです。
国内・海外へのFAX送信のほか、
クロネコFAXに預けたデータをマルチコピー機で受け取ることもできます
1.FAXを家庭や会社から預けたり、コンビニから預けます
2.「10桁の文書番号」が表示されます
3.その文書番号を受け手の方に伝えます
4.そして、コンビニで受け取る
という手順です。
会員登録もいらないし、24時間 365日印刷可能です!
たいてい、大手のコンビニにはコピー機との複合機が
置いてあるので、送受信は可能ですよ。
使い方?
店員さんに聞くのが、一番はやいです。
送信レポートは、無料なので取っておく
FAXを送った証明になる「送信レポート」
これ、取っておいた方がよいですよ。
コンビニFAX料金の比較
- セブンイレブン 50円/枚
- ローソン 50円/枚(クロネコFAX)
- ファミリーーマート 50円/枚
- ミニストップ 50円/枚
海外はだいたい2倍くらいの料金がかかるようです。
まとめ
FAXも上手に使えば、どこにいても
コンビに見つけてFAXの送受信できるので
仕事などでは、本当に便利ですよね。