ついてしまった内臓脂肪
こいつを落とさなきゃあ、やばいって!
…と焦り気味なアナタに
効果的なダイエット方法を伝授です
合わせて参考にしてくださいね
内臓脂肪を直接エネルギーとして使って燃焼する方法
溜め込んだ内臓脂肪をエネルギーに使える!
コレって、一石二鳥ですよね。
特に有効なのが、有酸素運動
カラダへの負担も少なく、激しい息切れもしないように
20分以上行って、心拍数も計るんです。
有酸素運動が効果的な訳
脂肪を燃焼する為には、
酸素が必要なのです。
ですので、有酸素運動が効果的。
たまった内臓脂肪を燃焼するには
有酸素運動を長めにする事で脂肪をエネルギーとして
消費できてしまうんです。
スポンサードリンク
何故、長めなのか?
最初は、血液中の脂肪をエネルギーとして使っているのですが
この血液中のエネルギーが不足しだすと
今度は、内臓についている脂肪をエネルギーとして使いだすんです。
ですので、カラダに負担にならず、
長めに有酸素運動をすることによって
頑固な内臓脂肪を燃焼しつくしてしまおうってことなのです。
20分以上、有酸素運動を続ける理由がこれです。
20分連続なんて出来るのかしら?
面白い実験があるんです。
20分連続で行った時と
10分×2セットしたときって
変わらないんですねえ。
日頃、運動不足でいきなり出来ない〜!
って言われる方は
細切れ時間を継ぎ足してエクササイズしても問題ないという訳です。
短時間を数セット行う事ができるなら
自分のペースで続けられる事が出来ますので、
三日坊主にならずに済みそうですよね。
効果的な時間帯ってあるの?
朝食や食間の空腹時に
エクササイズするのが効果的です。
なぜなら、トレーニングしだしてすぐ
脂肪が燃焼されるからなんです。
息が乱れるほど激しく走ったり、歩いたりする必要はありません。
テンポのいい呼吸を続けると
心拍数も上がり、脂肪燃焼にも効果発揮です。
やらなきゃいけない!
というストレスを抱えながら行うのではなく
楽しみながら
気分転換になるようにリラックスしながら行う要にしたいですね。